blog

2018/11/30 14:29

当ショップ「東京蔵屋敷.com」は都内各地で催事を開催しています。
そんな中でいつも大人気なのが、このほたるいかの丸干しです^^
今回は、ほたるいかの丸干しの魅力についてご紹介します。


小さいのに旨みたっぷりの無添加「ほたるいかの丸干し」。
もう一つ、また一つ…とついつい手が伸びてしまう美味しさです。

鳥取県岩美町で水揚げされた新鮮なほたるいかをそのまま丸干しにして仕上げてあります。
肝ごと一緒に仕上げてあることがポイントで、ほろ苦い旨みがクセになります。

開けてそのまま食べられますが、ライターで炙ると芳ばしくなり、一層美味しく食べられます。
炙っている時、チリチリ…と焦げながら縮んでいく様子を見ると、早く食べたい!とたまらない気持ちになってきます。

来客時や集まりのときに、
食べたい人が食べたい時に自分で炙って食べてもらうようにすると、
こちらの手間が省けます(笑)

1枚づつ炙るのは時間や手間がかかって仕方がないという方は、フライパンで一気に炒ってしまうのがおススメです。
大量に、簡単に、芳ばしくるすることができます。大人数で食べたい時などにおススメの方法です。
(1袋に約25枚のほたるいかが入っています。)

この「ほたるいかの丸干し」はするめのように固くないので、歯が心配な方も「これなら食べられるわ。」と言っていただくことが良くあります。
(個人差はあります。)

また、お酒を召し上がらない方には、
「おつまみでしょ。お酒飲まないから~。」
と敬遠されることも多いのですが、おつまみだけでは終わらない、立派なご飯の一品になるおすすめの料理があります!

それは、「ほたるいかの丸干しの炊込みごはん」です。
生や、ボイルのほたるいかで作るものより旨みたっぷりなんです。
[干す]という昔からの保存法によって、旨味がぎゅっと凝縮されています。

『ほたるいかの丸干し炊き込み御飯』
《材料》(2合用)
ほたるいか丸干し 15g
乾燥生姜 1g
だし昆布 3×5cm
白ごま 小さじ1
2合
〇わじまの塩
小さじ1/2
〇しょうゆ 大さじ1
〇みりん 大さじ1
〇酒 大さじ1

《作り方》
※ほたるいかの目が硬いので、入れる前に時間があれば目を取っていくと食べた時に気になりません。
①米2合を研いでおく。乾燥生姜は小さくしておく。
 (生の生姜でもOK。生の場合は1片を千切りにする。)
②炊飯器に米、〇の調味料を入れ、規定の線まで水を入れる。
③②にほたるいか、生姜、だし昆布、白ごまを入れて炊飯すれば出来上がり。
 お好みで三つ葉をのせても!



炊き上がりは、ほたるいかがプリプリに戻り、お米もうっすらピンク色に色づいていてかわいらしさがあります。
(炊いてる途中の香りも食欲を増幅させてきます〜!)
食べると、やっぱり肝のほろ苦さと旨みがたまりません!
便利な炊き込み御飯の素もあります♩

この旨みは炊込みご飯以外にも使えます。
煮物にすると、よく味が染みて美味しいですよ!

『ほたるいかと大根の煮物』
《材料》(4人分)
大根     400g
ホタルイカ丸干し 25g(約12枚)
塩      小さじ1/2
醤油     大さじ2
酒      大さじ2

《作り方》
     大根は皮をむき、乱切りにしてやわらかくなるまで茹でる。
     やわらくなったら、ほたるいか、塩、醤油、酒を入れ、煮詰めて出来上がり。


また、和食だけでなく、洋食にも使えます。
「ほたるいかの丸干し」がぎりぎり漬かる位のお湯で10分ほど戻し、にんにく、葱、ミニトマト、塩コショウで炒めます。
それをパスタに和えればほたるいかのペペロンチーノが完成です。

実はおつまみだけじゃない、使い方無限大の「ほたるいかの丸干し」。
頭から足の先まで一物全体で頂ける無駄のない、栄養の詰まった海からの恵みたっぷりの無添加食品。
若い方からお年寄りまで好まれている、当店自慢の逸品です。

ぜひ一度1度ご賞味ください。
ゆうパケットなら350円の送料でお送りできます。

また、5000円以上のお買い上げで送料無料のキャンペーン中です。
もし良ければ、他の商品もご一緒にいかがでしょうか。

”いか”つながりで『石川県奧能登のいしる』おすすめです。
http://shop.tokyo-kurayashiki.com/items/5583782

炊き込みご飯にかかせない調味料『香川県小豆島の薄口醤油』
http://shop.tokyo-kurayashiki.com/items/5583537

6,000円(税込)以上のお買上で 送料無料 *別温度帯の組み合わせを除く

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。