Item
島根県・隠岐島『こじょうゆ味噌(150g)』
チューブタイプになって復活!
「こじょうゆ味噌」は島根県・隠岐島諸島から古くから伝わる食品です。
隠岐島には昔、島に醤油蔵がなかったため醤油が手に入りませんでした。
そこでお醤油の代わりとして各家庭で仕込まれ、使われてきたお味噌です。
現在でも島民の食卓には欠かせない存在となっております。
醤油のような、味噌のような…
何にでも使える万能調味料です。
独特のコクと深みのある味わいです。
本来はつぶしてしまう大豆や米を
そのまま残してあるため独特の味を出しています。
お醤油の代わりに、お刺身や炒め物、焼き魚、お豆腐に。
お味噌の代わりに、生野菜やおにぎり、白ご飯に。
隠岐島には、茹でたサザエと合える「こしょみそ」という郷土料理があります。
色々な料理にお使い頂けます。
もっと詳しく知りたい方はこちら
https://shop.tokyo-kurayashiki.com/blog/2021/02/10/112759
【原材料名】
麹(小麦[国産]、大豆[島根県産])、米(島根県産)、もち米(島根県産)、酒、みりん、水あめ、塩
【内容量】
150g
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【発送について】
店舗とオンラインショップの在庫を共有しておりますため、ご注文いただいた後在庫切れになる場合もございます。
その場合お取り寄せになりますので、通常ですと3~4日、最大7日前後かかることもございます。あらかじめご了承くださいませ。
詳細を当店からのメールでお知らせ致しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
もっと詳しい「こじょうゆ味噌」の使い方や情報を知りたい方はこちらをご覧ください。
http://shop.tokyo-kurayashiki.com/blog/2016/11/24/142658
「こじょうゆ味噌」は島根県・隠岐島諸島から古くから伝わる食品です。
隠岐島には昔、島に醤油蔵がなかったため醤油が手に入りませんでした。
そこでお醤油の代わりとして各家庭で仕込まれ、使われてきたお味噌です。
現在でも島民の食卓には欠かせない存在となっております。
醤油のような、味噌のような…
何にでも使える万能調味料です。
独特のコクと深みのある味わいです。
本来はつぶしてしまう大豆や米を
そのまま残してあるため独特の味を出しています。
お醤油の代わりに、お刺身や炒め物、焼き魚、お豆腐に。
お味噌の代わりに、生野菜やおにぎり、白ご飯に。
隠岐島には、茹でたサザエと合える「こしょみそ」という郷土料理があります。
色々な料理にお使い頂けます。
もっと詳しく知りたい方はこちら
https://shop.tokyo-kurayashiki.com/blog/2021/02/10/112759
【原材料名】
麹(小麦[国産]、大豆[島根県産])、米(島根県産)、もち米(島根県産)、酒、みりん、水あめ、塩
【内容量】
150g
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【発送について】
店舗とオンラインショップの在庫を共有しておりますため、ご注文いただいた後在庫切れになる場合もございます。
その場合お取り寄せになりますので、通常ですと3~4日、最大7日前後かかることもございます。あらかじめご了承くださいませ。
詳細を当店からのメールでお知らせ致しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
もっと詳しい「こじょうゆ味噌」の使い方や情報を知りたい方はこちらをご覧ください。
http://shop.tokyo-kurayashiki.com/blog/2016/11/24/142658